【セルフケア】鼻血におすすめのツボ
●瘂門(あもん)
鼻血のことを、衄血(じくけつ)と言うらしいですよ。
【セルフケアの仕方】※壮はお灸の数
瘂門にお灸を3〜5壮しましょう。
髪の毛の生えている場所なので、しっかり分け目を作ってお灸をします。
セルフケアといいつつ、セルフではできませんね。
誰かにしっかり髪を分けてもらってください。
せんねん灸のような台座のあるものを使うのは不向きです。
温灸器で温めるのも、後頭部はおすすめできません。
陰陽の棒(テラヘルツ)で刺激をするのが手軽で効果的かと思われます。
手の親指の第二関節(手首に近い方の関節)の、手の甲側の中央にもお灸を3壮ほどしましょう。
こちらはせんねん灸でもOKです。
【おまけ】
鼻血といっても、殴られたりして出る鼻血とは別の問題です。
内出血もですが、血管自体が弱くなったりしているときに鼻血が出やすくなります。
臓器でいうと“脾”が弱った状態ですね。
もし瘂門に温灸器をするとするならば、僕は血海(けっかい)にもせんねん灸をします。
頭付近を温めるときには、できるだけ手足も同時にすることを意識しましょう。熱が昇ってしまうことを防いでくれます。
過去の記事はこちらから(カテゴリー別にしてます)
https://norikuma.com/
精神面の理解におすすめの書籍
https://amzn.to/370HO1S
温灸器はこちらから
https://koguma.official.ec/items/11229882
ツボの参考図書
https://amzn.to/3k1qYUM
画像は以下よりお借りしました
https://www.idononippon.com/