野崎利晃(子宝先生)

子宝先生が患者さんに必ず話すこと #妊活 #子宝先生 #鍼灸

子宝先生が患者さんに必ず話すこと #妊活 #子宝先生 #鍼灸

@kodakarasensei

よく講座とかで毎回話をすること
よく患者さんと話す内容

移植についての医学的な情報提供とか

どういう治療しようね
どういう鍼灸するよ

どこに鍼するよという説明
おうちでこういうことしてね

だけではなくて

そもそもなんで子どもが欲しいの?
っていう話から始めることがすごく多い

100%そうなんですけどね

なんで今子どもがほしいと思えるのか

何でそんなに苦労してまで
こんなに頑張れるのかって話

なんでかって一番分かってるんですよ

どうしてそこまでして
子どもがほしいんですか?っていう質問

子どもが好きだからとか
兄弟がいた方がいいと思うとか

いろいろあっていいです

でも必ず思い出してほしいのは
今本当は幸せだからですね

この人と一緒にいて楽しくて幸せだから
子どもを望むことができるんです

それを忘れてずっと悩む
治療し続けることも

やっぱり大きなストレスです

だから頑張れる

だから忘れた頃に
これを思い出してほしいです

普段のパートナーのことを美しいと感じる

お互いに大好きなこと
好きなことを一緒に取り組む

結婚3年、5年、10年経つと
しなくなるんですよね

じゃあ昔はどうだったか
あの時はどうだったかを

もう1回見つめ直すってすごく大事です

一口食べる?っていうのを
昔は訊いてたかもしれないけども

最近は訊かなくなる

横見たら全部食べちゃってる
とかないですか?

転んだ時に『なんだこのおっさん』
『何やっとんの』って

『みっともないな』って思うんじゃなくて

社会の目を気にするんじゃなくて
大丈夫?って声を出すことができるかどうか

昔はしてたでしょ

よく主人がスマホで
ゲームばかりやってますって言いますが

もうスマホでゲームやる人は
なかなか辞めないです

飽きることがある人は
やめれるんですけども

飽きないから奥さんもストレスに感じる

だったらもう一緒に
そのゲームを楽しむ努力をしましょう

-野崎利晃(子宝先生)