温泉の含有成分は吸収されますか? #内海聡 #温泉 #医療
内海医師の“絶版本”やワクチン本も読み放題のKindle Unlimited を今すぐチェック!! #広告
https://amzn.to/3TbhBY6
質問)温泉の含有成分が
効用に関係するのはなぜですか?
皮膚から身体に入ってくるんですか?
内海)ほとんど入ってきませんね
皮脂は弾きますから
外から入ってくるものを
そんな簡単に全部入ってきたら
人間がおかしくなっちゃうから
基本的には弾きますので
だからそう簡単には入ってきません
というところがあるわけですけれども
それでもですね
粘膜とか部分的な一部のところ
あと空気でも吸いますから
そこから含有成分は部分的には入ってきます
洗うと皮脂が取れて入りやすくなりますから
合成界面活性剤とかで洗うと
入りやすくなりますから
それでもちょっとは入ってくるかな
昔は合成界面活性剤がないから
入ってこないっていうのがあるので
温泉の効用に関して言うと
温熱作用が1番あるんじゃないかな
文化的にも日本は世界一ぐらい風呂に入る
温泉にもよく入るという民族で
それは病気がなかったり長生きするのにも
関係してたんじゃないかって思うので
もちろん効用とか成分に期待するのは
別に悪くないかもねとは思いますけど
私は言うほど温泉成分は見てないかな
塩素の風呂と温泉とで言われたら
だいぶ違うと思うけど
どちらかというと温熱的な意味が
大きいなって思いますね
だから言われてるように
そう簡単には入ってこないと思いますよ