内海聡 動画

古典医学が波動医学に分類されることをみんな知らない #内海聡 #うつみん 【世界一嫌われ医者】


質問です

古典医学はどれも波動医学に
分類されると本に書いてありました

そこで東洋医学、ホメオパシーなどの
古典医学を複数学ぶ必要性と

古典医学それぞれの特徴を
教えてもらえたら嬉しいです

波動医学とか量子力学とか
物理学を応用する医学っていうのは

みんなホメオパシーとか東洋医学の
要素を持っていると

いう風なことを言ってるだけで

だいたい量子医学とか
波動医学って言うと

機械的なものを
思い浮かべると思うんですけど

基本コンセプトは変わらない

でも基本コンセプトが
変わらないことを

ホメオパシーとか東洋医学を
やってる人たちは知らない

っていう感じですね

これがまず大前提に
なるんじゃないかと思います

でもそれを学ぶのは大事だけど

それをここでバーって
やれ言われたって

講座で1時間ぐらいはかかるから
それぐらいしか言えないし

特徴って言われたら

みんながその特徴を持ってると

むしろ昔の医学の方が

それが強いんだよっていうことが
わかる方が大事ですね

-内海聡, 動画