質問です
市政の会が支持母体の
市民の党と参政党の違いは
国政か地方政治かの
違いだと思うのですが
その他に大きく異なる政策や
考えの違いは何でしょうか?
市民の党は
右翼もない左翼もない
右翼も嫌い左翼も嫌いっていう
考えなんですね
保守とか革新っていう
考え方に染まって
政治をするっていうこと自体が
この二項対立を生んでね
アメリカの共和党と
民主党みたいなもん
その中でやっていくことに
なっちゃうから
そこから脱却したいっていうことを
考えてる政治思想ですね
だから部分的に言うと
右翼的な思想が入ってる訳ですよ
で、部分的に言うと
左翼的な思想が入ってる訳ですよ
それが混ざってる政治思想を持ってる
政党になると思いますね
そうするとね今までね
ずっと既存政党とか
参政党でもいいよ
応援してる人たちっていうのは
参政党を本当に応援したい人は
右翼ド真ん中みたいな
人じゃないですか
で、そういう人がね
例えば市民の党を見たら
一貫性が無いって考えるわけよ
右翼は右翼の考え方があって
右翼の考え方に
沿ってなきゃいけないわけ
左翼は左翼の考え方に
沿ってないとダメ
右翼の考え方を受け入れちゃいけない
としか思ってないわけよ
でも政治ってそんなもんじゃない
市民の生活って
そんなもんじゃないですよね
だから僕は右翼的な思想と
左翼的な思想がそのまま混ざってる
自分自身がそうだから
で、一般人もそういう風なのを
望んでるのを聞いてるとよく分かるから
そういう風な
二項対立の価値観とか
保守的な価値観
革新的な価値観っていうの
両方打破するっていうことに
市民の党っていうのの
考え方があるのかなと思う
市民の党は市民という名前を
付けてるだけで
左翼だって言われるわけよ
この突っ込みはね困りますよね
国民の党じゃないと
いけないじゃんって
それこそ国民の党になると
保守の政党だっていうような
イメージをみんな持っちゃうわけですよ
市民だから左翼ってことは
俺はないと思うんだよね
みんな今の人たちは
こう思っちゃうかもしれないけど
もっと身近な感じを出したくて
市民の党って名前にしたんですよ
市政の党(質問原文)じゃないですよ
ちなみにね
だから地方議会とか
地方議員優先でやってる
っていうことなんですよね
僕は別に自分が
国会議員になりたいとか
そこで国政を動かしたいとか
オレ政治の専門に
なりたくないもんやっぱ
自分の身を守るために
地方議員が多い方がいい
ぐらいの感じでやってるから
だから違うのかなと思います