質問です
世の中の不安を煽る風潮に対して
内海先生はどのような
対応をしていますか?
また家族とは
どのように価値観の共有や
議論などされていますか?
別に何もしないっていうか
おっしゃる通り
またやってるなで終わりだから
それ以上もそれ以下もなくて
昔はね
それ本当かなって色々調べたりとか
執念のように正義や正しい観念や
真実を探したりとか
アホみたいなこと
やってましたけれども
もうそういう風なことをやるのは
やめましたね
5年ぐらい前ぐらいから
もうやめたような気はしますね
不安を煽る風潮ってのは
確かにありますが
そこにもう正義や真実っていうのを
見い出さないようになったと
いうことなんだと思いますと
で、家族とはどういう共有や
議論をされますか?
っていうことなんですけども
今までずっと
この質問会で言ってきたように
自分の正義や価値観を
押し付けないように意識をしてます
とにかく
で、なんかを言うとしても
笑い話じゃないけど小ネタ
みたいな感じで言うようにしてて
それを受け止められるっていう風には
考えない中で言ってますね
ふーんって言って
流すだけのことも多い
だから実際に私はね
社会正義というか
今の世の中おかしい
日本も滅びそう
567は嘘だ
色々そういう事言ってますよ
もうね
567が嘘だっていうこと自体
今更言うんじゃねえよボケが
古臭いんだよねっていう感じ
2020年より前から
ずっと言ってきたのに
567が始まって
またか!で終わりだったのに
これをネタにして
どんだけみんな儲けようとしてるんだ
っていうぐらいの感じだから
567をネタにして
正義論ぶちかましてる人
私嫌いなんですよホントに
これずっと言ってきた話なんだけど
そこはあんまりベースにして
家族と対話したりとかしませんね
ある程度話しますよ
だからそれもある程度
家族はわかってる
だからマスクはアホくさいもんだと
ワ○だって危ないんじゃないかとか
打っても無駄なんじゃない
ということはもう
彼女たちは認識してくれてる
だから実際やってないからね
本当にそうじゃなければやっぱり
僕に反発してでも打つと思うんですよ
なんだけど当たり前でしょぐらいに
思ってる感じの雰囲気だから
そうなんだろうけど
僕の家族ってマスクするんですよ
で
バカ臭いのは
わかってるんだけれども
いわゆる忖度マスクってやつかな
っていう風なのの
認識の方が強いんですね
で、もっと言うと私もそうだけど
私マスクしないじゃないですか
普通に
で、食べ物屋とか行くじゃん
レストランとか行く時に
マスクしてる家族2人と私がね
一緒に入ったりとかするわけ
マスクしろとも言われない
マスクしないでとも言われない
っていう感じなんですけど
その時にたまにね
うちの娘が言います
パパのためにマスクしてあげんよ
って言われるわけ
っていうのはさ
もうこの言葉自体にさ
マスクがアホ臭いのは
分かるんだけれども
皆してるから
私がしてあげてるのよと
そうしたら何も言われないでしょと
そしたらパパも楽でしょ
っていう風なことを踏まえて
言ってるっていう事なんですよね
でね
僕はこの姿勢も同じだと思う
ということは
ずっと大衆の前では
言ってきたんですよ
それは分かるんですけれども
でも僕が彼女たちに
強制できるわけじゃないので
はずせと。
時期が来たら勝手にはずしますよ
政府とかこの夏になって
日中ははずしましょう
歩いてる時ははずしても
いいと思いますって
ニュースでもやるように
なってきたんですよ
ちょっとずつ。
そしたら家族はね
歩いてる時
はずすようになってきたもん
だから僕の言うことは
聞きたくないんだねきっとね
なんだけど
部分的には理解してるから
そういう風にして
周りもなってきたら
そういう風に行動を変えると
でもね
その思想を
ただ馬鹿だっていう風にして
定義するのは難しいんですよね
特に男性とか
ネット層の人達っていう風なのは
自分がその情報に触れて
どんどん一生懸命調べる
っていう風になるから
そうすると
自分が正しいっていう話になって
周りは間違ってるっていう事を
どんどん×2押し付けるように
なるわけですよ
っていう風になったら
今度は家族とも押しつけ合いとか
マウントの取り合いなるわけ
だから必ず夫婦同士が対立をして
下手すると離婚になるとかね
そういう風な感じに
なるわけだけれども
それって今言った話が
あるからですよね
マウントの取り合いというか
正義感なんとかとか
っていう風なのが
あるからだと思うので
そういう風にしないように
ゼロではないと思います
自分だってゼロではないと思うけど
努力はしてるっていう
感じだと思いますね