【内海式精神分析法】養成講座を受けてないけどやってもいいですか? #内海聡 #心理学 #医療
内海医師の“絶版本”やワクチン本も読み放題のKindle Unlimited を今すぐチェック!! #広告
https://amzn.to/3TbhBY6
質問)精神分析について質問です
正式な養成講座の修了生ではなくても
ちゃんと学んだ人であれば
他人に内海式の有料セッションを
行ってもいいのでしょうか?
その際のやり方や料金設定など
何か指定はあるのでしょうか?
多少はアレンジを加えても
OKでしょうか?
内海)好きにやればいいんじゃないですか?
できるかどうかの問題だからね
1日講座を受けて
勝手に使ってる人もいると思いますよ
それはそれで
いるんじゃないかと思いますが
当然ながら私が創始者になりますので
本家本元がおってですね
それがうちの病院であっても
症例検討会とかセミナーとかでも
当然やってるわけですし
それも基本のところしか
見せてないみたいな
本当は当然ながら基本があって
応用的な使い方もあるわけなんですけど
それを例えば1日セミナーを
ちょっとやったからとか
そういう人ができるかって言ったら
多分できないと思いますよね
詐欺的に上手く口車で騙しながら
精神分析をやったって
持っていく人もいるかもしらんけど
そうやってやってても
きっと上手くいかないと思うし
悪評が立つだけだと思うので
それだったらエッセンスと言いますか
ちょっとした考え方だけ少し入れ込んで
自分のやり方に加えるってぐらいの方が
ちょうどいいんじゃないかな
その辺は別に規定はなく
結構みんな好き勝手にやってるような
そういう気はしますね
熊谷)名称までOKにしちゃったら
問題になったりとかしないですか?
内海)一応修了証ってやつは出してんですよ
1日講座の修了証みたいなやつもあれば
認定セラピスト養成講座の修了証も
もちろん出してるし
その後にさらに試験もあって
NPO法人の薬害研究センターの
ホームページに載っけてる人もいるし
段階は一応違いますよね
名乗って好き勝手やってていう人も
いるかもしれないけど
当然その人がちゃんと
受けてるわけでもなんでもなく
基本を押さえてない中でやってても
精神分析には
なりえないというところはあるので
それは患者っていうかクライアントも
ちょっとは見極める目を
持った方がいいんじゃね?
ぐらいしか言いようがないですかね
熊谷)そうやって調べる方法は
あるということですね
内海)普通はNPO法人のホームページを見たら
情報は載ってますね
認定セラピストは載ってます
そこの認定セラピストに載ってる人でも
ろくにできてる感じはしないんで
だからそうじゃない人は
ちっともできてないっていうのが
ネットとか見てると
実感する感じですけどね
国家資格と一緒で
最低ラインはクリアしてるっていう…
鍼灸の学校でさ
経絡とツボの場所を覚えたら
国家試験通れるんでしょ?
同じじゃんみたいな感じやな
熊谷)僕は鍼灸の悪口を言いませんけど
内海)そんな世界で鍼の刺し方っていうか
昔の鍼の刺し方も知らない人が
鍼灸師の免許を持ってる人が多い
というのも同じ世界観だから
そんなの規制できないっていうか
一応うちも民間資格的には出してるけど
詐欺師は止めようがないっていうか
みんな勝手に俺はできると思ってさ
やるようなやつ
いっぱいいるんじゃねえかと思うから
どうしようもないっていうのは
正直なとこじゃないですかね