質問です
ゲテモノ食いのことを
話されていましたが
動物や虫以外でも
雑草・野草については
どうお考えですか?
大事大事
大事だと思いますよ
雑草はね
あんまり人間が食べるものじゃ
ないものが多いので
無理に食べれば
食べれるかもしれませんけど
食べ物で野草として残ってるものって
やっぱり人間向きなんですよね
岡本よりたかさんとね
喋ってたけどね
農業で育てる作物的植物は
人が手をかけてあげるとやっぱり
育ちやすいっていうのもあるらしくて
雑草は人がいても育たないっていうか
風で育つ
いない方が育つ的な
自然界の風を受けると育つ的な
感じのことを言うとりましたが
食物連鎖で
植物は色んな動物に
食べられてしまうと思うんですけど
その中でも動物が食べやすい植物と
動物が食べにくい植物があって
虫が食べやすい植物と
虫が食べにくい植物もあって
緑を維持する植物と
動物にちょっと
栄養を分け与える植物とか
そこも食物連鎖としてもいろいろ
役割があるんじゃないかと思うので
選んだ方がいいのは確かですね
だからそんな雑草っていうものを
めちゃめちゃなんでも
食べなきゃいけないって
わけじゃないんですけど
古くから言われてる野草とかで
食べれるものは
ちょっと意識して食べた方がいい
かなと思ってますね
春とかねみんな食わんからね
正月もそうだけど
ちょうどそういう話題で言ってた
稚鮎が今日のお昼に出ましたね
あ、そうですね
なんか稚鮎が今日出ましたね
稚鮎とかみんな
食わないんだよねって
今の人たち稚鮎とか
食わないんだよねって
言ってたら稚鮎が出た