内海聡

【SIBO・リーキーガット】病院ではどんな治療をしますか? #内海聡 #sibo #リーキーガット

【SIBO・リーキーガット】病院ではどんな治療をしますか? #内海聡 #sibo #リーキーガット

内海医師の“絶版本”やワクチン本も読み放題のKindle Unlimited を今すぐチェック!! #広告
https://amzn.to/3TbhBY6

質問)siboとリーキーガットの疑いがあるのですが

先生のクリニックでは
どの様な治療法をされるのでしょうか?

内海)その診断名をもらっているという段階で

糖質制限しなさいと
言われてるようなもんじゃねえの

腸内細菌の問題とかもあるから

絶対に糖質制限しなきゃいけないっていうわけじゃないかもしれないけど

もともと概念的に

糖質制限とかケトジェニックの発想から出てきた概念ですから

糖質制限という食事法

糖質の過剰とか砂糖とか
その辺がそういう病気というか

状況の温床になっている
というところから入ってるわけなんで

そのままその治療としてその食事をする
っていうのが最初だと思うんですけど

ただうちはどんな病名つけられていようが
全部一緒で

どんな病気どんなもの(症状)でも
精神療法に一番時間をかけるっていう

そういう病院ですから

私は精神構造分析の創始者なので

教祖ですよ教祖

だからどんな病気でも
精神療法に一番時間をかけます

精神科の病気とかなんとかって
関係ありません

癌、難病、膠原病、生活習慣病
ぜんぶ精神療法に一番時間をかけるっていう

世界一の変態クリニックですね

なのでリーキーガットであっても
なんであっても一緒

リーキーガットっていうものだけだと

何の症状でどのあれだっていうのは
イマイチはっきりしないから

これは温床になってるもの
っていうことに過ぎないので

食事もそうだけどね

精神療法を絶対にします

腸内細菌の調整をすることもありえますけど
とにかく全て精神療法

カウンセリングとは全然違うので

カウンセリングと精神療法っていうのは
天と地ほど違う

考え方が真逆なんですよね

その辺は『心の絶対法則』とか
『がんの本』とかに書いてるし

今までもこの動画で
無数に出してきた気がするので

その辺を参考にしてもらえれば
いいかなと思います

これまでいつも同じような質問出て

同じような質問がよく出るんだけど

真面目に答えるかって言うといや

今まで何十回も答えてきたんで
っていう回答になることも結構ありますので

その辺はくまちゃんのPV稼ぎに
貢献してもらったらいいのかな

熊谷)win-winの関係でいましょう

内海)それもうね

脅しのように聞こえてくるんだけど

おかしいな

-内海聡